まとめ 口臭ケア

①口臭がキツいと他の努力が無駄になる
お洒落、トーク、デートプラン、こう言うのを頑張っても口臭がキツいとそれだけでチャンスを失います。他の部分を努力していても口臭のマイナスをカバーしきれません。
歯石や歯周病対策も含め一朝一夕では出来ないので、出会いが見付かる前からケアをしておかないと大事な時に失敗してしまいます。
②臭いは慣れると感じなくなる
例え臭い匂いでも慣れると臭わなくなります。どんなに自分が臭くても自分では中々気付けません。
誰の口臭も気にならない場合、自分の口臭が周囲の誰よりもキツい可能性があります。
自分含め誰の口臭も気にならない
↓ ↑
気にせずケアをサボり口臭悪化
↑この負のループに要注意
③口臭を指摘してくれる人は滅多にいない
誰からも指摘された事がないからと安易に安心しない。
例え臭いと思っても中々本人には言えません。
自分でも気付かず、指摘もされず、口臭とは本人にバレないように勢力を広げる魔物です。
④日本人の口臭ケアは十分とは言えない
8割が1日2回以上の歯磨きを行っているのに、歯周病の割合は8割で虫歯経験者も8割です。
他の先進国と比べると日本の口臭ケアはまるで足りていません。
歯磨きの回数や時間、デンタルフロスなどのケア用品、予防やケアの為のクリニック通い見直すべき所は沢山あります。

もしまだ電動歯ブラシを使ってないなら、電動歯ブラシオススメですよ!
磨く回数(振動数)が手磨きとは比べ物になりませんから。
⑤普段の歯磨きのついでにひと手間が大事
今までの歯磨きに合わせてプラスひと手間だけでも変わります。
(デンタルフロスやマウスウォッシュなど)
ひと手間を惜しんで大事な場面で致命的なマイナス印象を抱かれてしまうより、今から始めてケアを習慣化させましょう。
出会いの前に気を付ける事の第1弾にする位に口臭ケアは大事です。
他の部分を努力しても口臭がキツいとそれだけ努力が無駄になる位ですから、オシャレセンスよりもトークスキルよりも、何よりもまず1番始めに努力すべきポイントなんですよ。
自分で気付きにくいし指摘される事もまれなので、かなりキツい人も割といます…
加齢臭もそうですが、今は専用の商品が沢山出てますから自分の意志と少しの費用で対策が可能です。
ほとんどの方が歯磨き自体は習慣化出来ていますから、普段の習慣にちょっとひと手間加えるだけですし、ケア用品は比較的手に入りやすいので、この機会にケアを始めてみて下さい。

お店が遠かったり時間が無い場合はアマゾンに届けてもらいましょ!
-新しい事を始める時の考え方-
他の事にも共通する事で脳科学的な話ですけど、行動することでしかやる気は引き出せません。
やる理由を考えるより先にまずやってみる事が大事です。
口臭ケアは特殊スキルが必要な物ではありませんから今日から始めてみて下さいね。

今回は口臭の話でしたけど、歯磨きは白い歯に繋がりますから口臭ケアは2重の効果を生みますよ!
コメント