Facebookが出会いに向かない理由
-Facebookは変な人が多い-
①セクハラを平気でする男性
③出会い系と勘違いしてる男性
④性格がとにかく難アリな男性
⑤会話が成立しない男性
TwitterやInstagramに比べてもFacebookはこう言う変な人が異常に多いです。
女性目線で考えてみて下さい。
変な人が異常に多いFacebookで出会いを探そうと思いますか?
答えはNoですよね。
「変な人が異常に多い場所」「変な人が少ない場所」どちらも選べるのに「変な人が異常に多い場所」を選ぶ訳無いですよね。
-マッチングアプリは女性無料-
アプリを嫌う男性の多くは料金の問題を挙げますが、マッチングアプリの多くは女性は無料です。
女性目線で考えてみて下さい。
男性と違って女性はFacebookもマッチングアプリもどっちも無料なんです。
「変な人が異常に多いFacebook(無料)」「変な人が少ないマッチングアプリ(無料)」どちらも選べるのに「変な人が異常に多いFacebook」は選ぶ訳ないですよね。
-地域の問題-
出会いを考えている女性が極めて少ない上で、同じ地域に住んでいる女性となると確率は更に下がります。
「出会える距離にいる人を探す事すら困難なFacebook」「地域を絞って検索出来るマッチングアプリ」どちらを選ぶかは考えるまでもありませんよね。
-出会いに向かない理由-
①変な人が多いせいで出会いを探す女性が激減。
②女性からみればマッチングアプリも無料なので女性激減に拍車がかかる。
③会える地域の人を探す事すら手間がかかる。
この3つの理由からFacebookは極めて出会いにくいツールと言えます。

女性目線で考えるとわざわざFacebookで出会いを探す理由が全くないんです。
むしろ変な人が多すぎるFacebookを使いたがらない傾向にあります。
(実際に利用者は減少しています)
-異常に業者が多い-
副業系やサイト登録は他のSNSでもあり得ますしFacebookより数は少ない物のマッチングアプリにもいます。
問題は日本人を狙う海外の業者です。
代表的なのは「アカウントの乗っ取り」ですが、日本の業者と違い海外の詐欺業者は危険度の高い物も沢山あります。
日本人は金持ちのイメージがありますからとにかく狙われやすいです。
マッチングアプリの場合は1部を除き世界規模ではありませんから海外の業者が入り込む事はありません。
また、マッチングアプリはFacebookとは比べ物にならないセキュリティとパトロールで業者を排除し続けています。
その結果、男性がFacebookで出会いを見付けるのは非常に困難です。
コメント